玉野ロータリークラブ(2025〜2026年)

会長 川 口 雅 之

  はじめに 2025-26年度国際ロータリー会長のメッセージである「UNIT FOR GOOD」よいことのために手を取りあおう を心に刻み、運営方針を策定しました。
  かつての日本では人に後ろ指を差されたり、他人に迷惑をかけ仲間に指摘されたりすれば、屈辱感をおぼえるなどという行動規範が社会の品格を保つ要因となっていたように思います。現在では他国の影響か、時代の変化なのか恥をなくした人、大衆や世間体を気にしない人、拝金主義・思想に麻癖している人が多いのでは と感じられることがあります。
  私たち玉野RCはどうでしょう?品格のない会員は一人も存在しません。
  では品格とはなにか・権力に婿びない。・自分の権利だけ主張せず、叶わなくても嫉妬しない。自立性、自尊心を持つ。・ごまかしではなく、本物の心と価値を分かる。・金銭だけを崇拝しない。・声の大きさに頼らない。……等でしょうか。これはまさにロータリアンの行動規範の根幹と言っても過言ではありません。
  創立から60年近くたった我が玉野RCも一朝一タに『今』があるわけではありません。これは一言では語り切れない先輩方の努力があったからこそです。先輩方が築き上げてこられた功績に恥じぬよう、本来の主旨、目的を再認識した上で時代に即した内容にさらなる進化をとげなければなりません。品格ある地域づくりのため、品格ある団体として機能すべく遭進したいと決意を新たにしております。
  品格ある玉野RC会員の皆様 よいことのために 手を取りあい ロータリーを楽しみましょう!

第2690地区の【重点目標】は
1. クラブ優秀賞の達成(旧ロータリー賞)
2. インパクトのある青少年奉仕活動の実践
3. 公共イメージの向上(EndPolioとPolioDay)
4. 会員増強:各クラブ純増1名以上
5. ロータリー財団への支援
  ・年次基金への寄付 150米ドル/人
  ・ポリオプラスへの寄付 30米ドル/人
  ・災害支援基金
  ・恒久基金
  ・大口寄付
  ・ポールハリス・ソサイアティ=加入促進 1グループ 新規加入1名以上
  ・ポリオプラス・ソサイアティ=加入促進 1グループ 新規加入20名以上
6. 米山記念奨学会への支援  特別寄付 5,000円/人
               普通寄付 10,000円/人
7. ロータリーカードの加入促進
8. 地区大会への参加
9. 2026年国際大会への参加 台北(2026年6月13日〜17日)
                  1グループ10名以上

となっています。

 玉野RCとしては、ポリオ根絶チャリティーゴルフコンぺ、地区補助金を活用しての少年野球教室、インパクトのある青少年奉仕活動の事業として第10グループ共催のミニバスケットボール大会に参画。その他にも地域に役立つ奉仕活動を行い、公共イメージの向上による「最大課題の会員増強」に努めたいと存じます。
 品格活動集団として認知度をアップさせ、魅力あるクラブとして活動を活性化します。どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

【 会長挨拶 | 例会事務局 |  週報 |  玉野RCの歴史 |  奉仕活動 |  行事写真 |  IM特集 |  TOP 】